人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自動製氷機を洗わないことにしました

福岡で片づけ・収納のアドバイスをしている
ライフオーガナイザーの伊藤 牧です

こんな仕事をしておりますが、私は


家事が好きで好きで、もっと好きになる人を増やしたい♡


というよりは、


家事が面倒で面倒で、なるべく家事しない
他の好きなことしたい


という側の人間です。

掃除とか嫌いですしね。

なるべく家事しないための片づけの仕組みづくりは大好きです♡


今回は我が家の家事しない仕組みづくりのハナシです


今の冷蔵庫に買い替える時、頃合いの大きさの冷蔵庫にはどれも自動製氷機がついていました。

自動で氷が出来るなんて便利~♪とルンルンだったのですが、どうやらたまに掃除しないとカビが生えてくるらしい、と。

ここで

『この機能、いる??』

と疑問が。


タンクに水を入れておくだけで自動的に氷はできるけどさ、

掃除の手間ハンパなくない?


週1回は
タンクと浄水フィルターを洗い、

月1回は
給水パイプと給水ポンプを洗い、

年に1~2回は
冷蔵庫本体についてる水受けケースと給水ホースを洗う。


自動製氷機を洗わないことにしました_f0245967_16084000.jpg

↑この細いとこは 細い用のブラシいるよね、、、


で、どこかにこの掃除スケジュールを書いておかないと忘れるよね、、、、




、、、、フウ、、、、無理。やりたくない。却下!(私、決断の速さには自信あります)



ということで、自動製氷機能は使わないことにしました。

冷凍庫で市販の製氷皿で氷を作り、製氷室は保冷剤入れに。


空いている給水タンクのスペースには、ハムを入れてみたりなんだりしていたのですが、
自動製氷機を洗わないことにしました_f0245967_15340484.jpg
この度、正式に住人が決定いたしました

手巻き寿司用の海苔
自動製氷機を洗わないことにしました_f0245967_15352086.jpg
スポッと入りましたっ!
自動製氷機を洗わないことにしました_f0245967_15343167.jpg
ジャストサイズが気持ちいいですッ


この冷蔵庫を買って9年、やっと運命の相手にめぐり会えました♪



今気づいたのですが、
9年間も『ここに何入れよう?』って考え続けてたってことですね・・・


それって・・・・・どうなんでしょうね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
片づけ講座・アドバイス・作業の ご感想はこちら

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

by maki31111 | 2015-11-01 15:55 |  こまごましたもの


福岡/佐賀/熊本/大分で片づけ作業を行っているライフオーガナイザー・久留米在住2児の母のブログ


by 伊藤 牧

問い合わせ先

とりのくらしHP

お問い合わせはこちら

MAIL:torinokurashi
@gmail.com

facebookpage
主にブログ更新情報を掲載

インスタグラムはこちら

お気に入りブログ

画像一覧

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログジャンル

ファン