人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーメンでラーメンを食べたことがありますか?

この週末は 金印出土の郷、福岡県志賀島に初上陸して参りました

福岡・佐賀・熊本・大分で片づけ・収納のアドバイスをしている
久留米のライフオーガナイザー・メンタルオーガナイザーの 伊藤 牧です

車から砂浜に降りたら、「中西食堂のにおい~!」と息子。
ソーメンでラーメンを食べたことがありますか?_f0245967_22224955.jpg
そうね、ついさっき中西食堂(サザエのつぼ焼きが名物)でお昼ご飯食べたしね。

うん、こんなにおいだったね(キミたちサザエ食べないでカツ丼とか食べてたね・・・)


と、海と離れて育つ人ってこんな嗅覚なんだなと新鮮に想いました。


想定外の楽しい浜辺遊びに


「水着か着替え持ってくれば良かった~」

と残念がる人たち。




まあ、
子供たちがいろんなとこまでぐしょぬれでも文句も言わずにその後も楽しそうだったのでよかったけれども。
車が汚れる分には自分ちの車なので気にならないしね。




事前に万端と準備するよりは、臨機応変にざっくり対処する方が得意な母であります。




そして夜は、先日↓こちら↓の記事にも書いて復活したパスタマシーン

【片づけのプロだけど失敗しました】ずっとしまい込んでいたものをやっと手放そうと思ったら・・・



で子ども達とラーメンを作りました。



スープは久留米のラーメン店のお持ち帰りビニール袋入りの豚骨スープ、

具のチャーシューは取り寄せすぎて名前を憶えられてしまった鹿児島のラーメン店の黒豚、

つけ合わせの青梗菜は大分県産


そして伊藤家自家製 熊本産の小麦製麺。





食してみたところ、
唯一の素人作の麺の出来上がりがどうにもこうにも


ソーメンでした。


ソーメン以外の具材は良かったんだけど・・・



『ソーメンとラーメン具材は合いません!』


それだけは全員一致した我が家の晩餐でした・・・


麺をもっともっと改良しつつ、自宅ならではの
『九州ラーメン』を達成すべく
今回集められなかった長崎と宮崎の食材も引き続き探したく存じます。


おススメがあれば教えて下さいませ♡








////////////////////


利き脳っておもしろい!!
「収納本を見ても片づかない人向け講座」
佐賀・久留米のライフオーガナイザー3名によるコラボ講座です

6月7日(火)

10時~12時00分
【場所】佐賀市水ヶ江6-4-10 リライフ 2F
【定員】13名
【参加費】3000円 (税込)当日現金支払い
【持ち物】筆記用具
【申し込み先】申し込みフォーム

【主催】九州まんなかオーガナイズ


////////////////////

【モニター募集】メンタルオーガナイズ個人セッション


先着10名様 残席1(6/5 時点)

7/19までの期間限定です


詳しくはコチラをご覧ください






片づけ作業の ご感想はこちら

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



by maki31111 | 2016-06-05 22:57 | ■日記


福岡/佐賀/熊本/大分で片づけ作業を行っているライフオーガナイザー・久留米在住2児の母のブログ


by 伊藤 牧

問い合わせ先

とりのくらしHP

お問い合わせはこちら

MAIL:torinokurashi
@gmail.com

facebookpage
主にブログ更新情報を掲載

インスタグラムはこちら

お気に入りブログ

画像一覧

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログジャンル

ファン