人気ブログランキング | 話題のタグを見る

物へ執着が、意外とないことがわかりました

昨日の記事の後の、

独り祝杯。


物へ執着が、意外とないことがわかりました_f0245967_19001477.jpg

メインの梅酒は熊本の井形純子さんのお土産:純子さんお手製

ランプは実家からもらってきたお気に入り:台湾製

トレーは実家からもらってきたお気に入り:マレーシア製

台は「いつか使うかもしれない収納用品予備軍」を入れた茶箱:多分母親の実家からの引き継いだもの

アロマの器は古道具屋で買ったお気に入り:道の駅くるめの骨董市

手ぬぐいは勤めていた頃毎月お給料日に会社帰りに寄って買い足したお気に入り:かまわぬ製




好きな物が私の癒しで、自分をとり戻すための幸せアイテムだな~、と改めて思います。



物への執着がすごいな、と思っていましたが・・・・

切羽詰まるとそうでもないことが分かりました。結構いろんなものが手離せるみたい。



切羽詰まったのは熊本地震が頻発していたあの時期。

私の中では熊本地震はまだまだ終わっていないのでじっくり振り返れていませんが、
記事に出来たらしてみますね^^



M-cafe@久留米

『しなやかに生きる心の片づけ』著:渡辺奈都子 読書会




8/31(水)午前中 残1席
読書する箇所:第3章『心を整える片づけの仕組み』


会場:久留米市内(詳細は参加者にお伝えいたします)
参加費:1,500円/回(カフェの場合は+ドリンク代)
開始時間:10:00 or 10:30

持ちもの:書籍『しなやかに生きる心の片づけ』・筆記用具

参加人数:2~6名

※M-cafeは1回限りでの参加も、連続しての参加でもどちらもOKです


お申し込みはコチラ




片づけ作業の ご感想はこちら

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



by maki31111 | 2016-07-30 19:33 | ■日記


福岡/佐賀/熊本/大分で片づけ作業を行っているライフオーガナイザー・久留米在住2児の母のブログ


by 伊藤 牧

問い合わせ先

とりのくらしHP

お問い合わせはこちら

MAIL:torinokurashi
@gmail.com

facebookpage
主にブログ更新情報を掲載

インスタグラムはこちら

お気に入りブログ

画像一覧

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログジャンル

ファン