人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もう見返さないこと確実だけど、捨てられない書類。 の片づけ方 

先日片づけ作業にうかがったお客様。開口一番


「さっき布団が吹っ飛んだんです!」


と ∑(゚Д゚)


台風が近づいていて風が強いけど、作業するスペースをあけるためにと干そうとしたところ、、、


吹っ飛んだ!と!


そんなこと本当にあるんですね〜 笑笑



なんて大爆笑から作業は始まりました




間をあけて何度も呼んでくださっている方で、もう3年のお付き合い^ ^


言葉のセレクトがとても面白い方で、今日も作業中

「伊藤さん、お札(おふだ)貼って下さい!」と^ ^


お札というのは、これ。

もう見返さないこと確実だけど、捨てられない書類。 の片づけ方 _f0245967_16374533.gif

フセンのラベリングのことです。

「特に伊藤さんの字だと、ご利益があるんです!」と。


ご自分でも片づける際書いてみるそうですが、

私の字で書かれたものの方が「やらねば!」という気が起きるそうです^ ^
(以前他のお客様にも同じことを言っていただきました♪)


私の字なんかでヤル気が起きるのなら、と貼りまくって参りましたよ。


この封筒に入っているものは、



もう見返さないこと確実だけど、捨てられない書類。


例えば行けなかったイベントの告知チラシ等です。


私自身は管理するものはなるべく減らしたいので

期日が来た書類は即捨てますが、


こちらのお客様は、捨てられない、と。



だったらいつまで取っておくのか?

お客様と私で話し合いながら決めていきます。



ご自身で期日を決められたあと、
「その日が来たら中を見ずに捨てます」とのこと。



私は、ただそれを隣でお手伝いするだけ。
せっせとお札を貼りました^^




今日も布団が吹っ飛びそうな風の中、長男の友達も連れで市民プールへ。


なんだかんだ揉めたりしながら朝一から閉園ギリギリまで楽しみました。

もう見返さないこと確実だけど、捨てられない書類。 の片づけ方 _f0245967_11572785.jpeg
母は早々に水着から着替えて、今年最初のかき氷を独り食べました。
もう見返さないこと確実だけど、捨てられない書類。 の片づけ方 _f0245967_11574293.jpeg
子供の成長は早い!来年は中学生。もうこんな引率するような出番もなくなるんでしょうね。



残り少ない夏休み。親も子も楽しみましょう♪





# by maki31111 | 2018-08-24 22:25 | ■片づけお役立ち情報

何度もふっと思い出す 大失敗エピソードの片づけ方

福岡・久留米で片付け・整理収納のアドバイスをしているマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です

試験的に、ホームページの方でブログを書いてみることにしました。

今回の記事のリンク先はコチラ

インスタグラムはコチラ












心の片づけM-cafe読書会@久留米
 9/4(火) 10:30~ 講師自宅 残席2
   詳細はコチラ

先のばし片づけ隊
 9/12(水) 10:00~12:00 久留米市六ツ門 みんくる
   詳細はコチラ
午後は残れる方だけ残って続きをしたいと思います




お申し込みはコチラから


片づけ作業の ご感想リンク

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
 

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


# by maki31111 | 2018-07-13 13:57 |  心の片づけ M-cafe読書会

書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】

今日は 先のばし片づけ隊@久留米 でした 

福岡・久留米で片付け・整理収納のアドバイスをしているマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です

カゴバック作り・書類整理
レシート整理・ウエス作り・
スクラップ作り・色んなものの解約作業 

などなど、


皆さんそれぞれの先のばしの案件をがやがやしたり、沈黙/集中したりしながら片づけました!

書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】_f0245967_17450731.jpg

子供のテストプリントはどうしてる?

賃貸と持ち家、どっちがいいのかな?

学童を卒業した子供、夏休みはどう過ごしてる?子供たちだけで家で遊ばせてる??

メルカリ・ヤフオクについて

お財布のスリム化

財布持ち歩かない生活してみた

クレジットのポイントとマイルのポイント

失くしものが見つかるおまじないシェア(実際に2回、これで見つけられたそう!!)

カギ失くした時に無料で来てもらえるサービスに入ったけど、実際その場になったら加入してること忘れて普通に業者呼んじゃいそう。どうしたらいいか相談にのって??


などなど、それぞれの片づけ以外にも沢山の情報交換が出来ました^^


2時間じゃ、足りないね~ 次は5時間ぐらいやってみたいね、なんて話しも。






私は、この溜まりまくって放置されまくっている書類をどうにかしたく、

書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】_f0245967_17463909.jpg
一部をキャリーバッグに入れて持参。

書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】_f0245967_17483908.jpg
書類だけかと思っていたら、なぜかドアフォン子機が出てきてビックリ!

あるの忘れてた~~!!これがあるとすごく便利なんです。片づけて良かった♡


放置している場所って、ほんと、何が入ってるか分かりませんよね~

書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】_f0245967_17485062.jpg
少し書類が減って、すこーしだけスッキリ。
書類の山から意外なものが出てきました 【イトウの片づけ】_f0245967_17490053.jpg
次の片づけ隊でも、私は書類整理の続きかな~


次回の先のばし片づけ隊は、7/5 9:30~12:30

大野城 中央コミュニティセンター 

JR大野城/西鉄白木原駅から徒歩7分ほど

です。
お申し込みはコチラから


ご参加お待ちしていまーす!




心の片づけM-cafe読書会@久留米
 7/10(火) 10:30~ みんくるセミナー室2 残席2
   詳細はコチラ

先のばし片づけ隊
 7/5(木) 9:30~12:30 大野城中央コミュニティセンター
   詳細はコチラ


片づけ作業(新規のお客様)
 現在、最短でのおうかがいは7/2となっています

お申し込みはコチラから


片づけ作業の ご感想リンク

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
 

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


# by maki31111 | 2018-06-27 18:09 | ■先のばし片づけ隊

引越し後のゴタゴタで遅々として片づけが進まない今日この頃です

今日は メンタルオーガナイザーのZoom勉強会でした

引越し後のゴタゴタで遅々として片づけが進まない今日この頃です_f0245967_16045829.png
福岡・久留米で片付け・整理収納のアドバイスをしているマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です

勉強会の中で

「やればいいと分かっているけどやらないとき・・・自分ならどうしてる?」

というシェアがありました。


私が皆さんに披露したやり方は・・・

結構ギャンブルな方法で 笑

そういえば父もギャンブル好きだったな~~、
カジノに連れて行ってくれたのに年齢制限で入れなかったこと、そういえばあったな~
などと思い出したりしました。


さてさて、Zoom(オンラインPC会議)での我が家のスタンバイ状況は、こちら。

テーブルの上に直にPCを置くとうつむき加減になって無愛想な顔がますますムッツリになるので、いつも台の上に乗せてやっています。



引越し後初めてのZoomなので画面に映る光の加減が分からず

暗かった場合場所移動するかもしれないので
どの角度で部屋が映ってもいいぐらいには片づけときました。

引越し後のゴタゴタで遅々として片づけが進まない今日この頃です_f0245967_18254719.jpg
片づけて、この程度ですが笑


ちなみにダイニングテーブルには

筆記用具とコースターと息子の喘息の薬を出しっぱなしに。

8人掛けで広いので邪魔にはならないし、

薬なんて目に見える所に出しとかないと(出しといても)飲み忘れるので、見えるの大事!


あとは学校に持って行く、と準備していたけど
ランドセルに入れ忘れたボンドがポツンと
(これは今夜もう一度促しても忘れたら、知らんぷりして収納に戻します)


あと床に散らかってるのはペットシーツと、犬が遊ぶ用の段ボール。



・・・はい、ブログが滞っているうちに、豆柴の赤ちゃんを飼いはじめました。

現在2か月半ほど。
ところかまわずそそうしますので、手近なペットシーツを「シャッ」と滑り込ませるため、散らかしております。


その他、噛みます。噛んだままスナップを効かせてダメージを広げます。無垢の床を剥ぎます。う●こ食べます。壁に穴を掘ります。吠えます。

そして早速 柴犬らしく「頑固」と言われ、手を焼かれております。


が、私もかなりの頑固者なので

気が合うというか、気持ちが読めるというか、全く苦手意識はないですね~。

私がボスだ!とマウンティングはしっかりしつつ、毎日可愛がっています(姿と手触りはほんと、フワモコの動く縫いぐるみ♡)。



その他にも色々なトラブル、出来事があり引越し早々ばったばったしており、
家もまだまだ片づかず、新築DIYもゆっくりゆっくり進んでおります。





このリビングも先日やっと子供部屋の壁塗りが終わったので、まけ出ていた子供用品が片づきました。


諸々全て、8月中には落ち着く予定です。9月以降、こちらの部屋で

 心の片づけ M-cafe(メンタルオーガナイズ)読書会も開催予定です♪


その時は、もっとちゃんと片づけときますね^^



次回の 心の片づけ M-cafe読書会は

7/10 10:30~
久留米市六ツ門町3-11 6F みんくるセミナー室2 

です。


途中からの参加、一回だけの参加、リピート参加など、皆さんご都合のいい時にご参加いただいています^^


書籍はこちらでもご用意できますので、身軽なご参加大歓迎!お待ちしています~♪

お申込み、詳細はコチラから^-^
 




心の片づけM-cafe読書会@久留米
 7/10(火) 10:30~ みんくるセミナー室2 残席2
   詳細はコチラ

先のばし片づけ隊
 6/27(水) 10:00~12:00 みんくる 会議室1
   詳細はコチラ


片づけ作業(新規のお客様)
 現在、最短でのおうかがいは7/2となっています

お申し込みはコチラから


片づけ作業の ご感想リンク

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
 

↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


# by maki31111 | 2018-06-26 21:32 | ■心の片づけ メンタルオーガナイズ

お洒落が苦手なクローゼット片づけのプロ、誕生するか?

福岡で片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です



昨日今日と、夫に家のことを全てお任せしてクローゼットオーガナイザーの認定講座を受講していました。



いつも快く

「いいね、勉強したいならしてきなよ。出来ることはやるよ」

と送り出してサポートしてくれる夫。ありがたや~~‼︎




会社勤めの夫に平日にスケジュールを都合してもらってまでこの資格を取ろうと思った理由は、



お洒落が苦手だから。


お洒落が苦手なクローゼット片づけのプロ、誕生するか?_f0245967_01140428.gif


常日頃衣類の片づけのサポートをしていても、どこかしっくりこない。


これでいいのかな?と



サポートする私の方もなんだか違和感が、、




そんなモヤモヤが嫌で、もっと衣類の片づけのスキルを上げたい。

と受講を決意しました。



ここで勿論、

『苦手なことはせずに得意なことだけをサービスにする』

という選択肢もありました。が、


洋服の片づけのお悩みって多かれ少なかれどこのお宅にうかがっても必ずあるんです。



洗濯物をたたむ時間がない、

押入れが使いづらい、

綺麗に収納しても家族がぐちゃぐちゃにする、

衣替えができてない、

どこに何の服をしまえばいいのか分からない、

服が捨てられない、

売るか捨てるかとっとくか?

靴下が片っぽちゃんのまま何十足もある・・・。



かなり多くの方々がどうにかしたい、と悩まれている。


片づけの仕事をしてきて振り返って思うことは、


避けて通れないのがクローゼットだなと感じています。




更に、


「お洒落でないオーガナイザーだって大歓迎」と。


お洒落が苦手なクローゼット片づけのプロ、誕生するか?_f0245967_01242722.gif

この写真の真ん中の、

〔クローゼットオーガナイザー皆様のお母さん的存在〕鈴木尚子さんからのメッセージをキャッチ。


それならばチャレンジしてみようかな〜と^ ^



今回の講座では

パーソナルコーディネートの基礎知識、

色彩について、

思考の整理、

収納場所や収納グッズについて、

その他諸々ここでは書ききれない、

懇親会の突き刺さる個別相談の時間も含めて

沢山のことを学びました。



特に


ヒアリングの姿勢と視点、思考の整理



クローゼットを整えることでのお客様に起こる心の変化



についてとても参考になりました。




何より変わったのは、

私の洋服への苦手意識。


そんな私の事情なんてどうでもいい。



それよりも、

勇気を出して私を信じてご依頼下さったお客様のお役に立てるよう、

もっともっとサービス内容を絞り込んで精査して良くして行きたい!

と心新たに強く強く思いました。




もう、洋服苦手、なんて言っていられないわ。

だって片づいたらこんなに素敵な変化が待ってるんだもん!


お洒落が苦手なクローゼット片づけのプロ、誕生するか?_f0245967_13424510.jpg



まだ受講しただけで認定はまだ先なのでクローゼットオーガナイザーとしての活動は出来ませんが、


学びを活かしたクローゼットの片づけモニターを募集致します!はっきり言ってモニターはお得です!^_^





今の段階で気になっていらっしゃる方は詳細をお知らせ致しますのでお早め

こちらより問い合わせ下さい♪








心の片づけM-cafe読書会@久留米

 第3章 6/5(火) 945~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2

   詳細はコチラ


先のばし片づけ隊

 5/31(木) 10001200 鳥栖市 ALL LABO

   詳細はコチラ



ライフオーガナイザー入門講座@佐賀 残席5

 6/6 1000~ TOJIN茶屋

  詳細はコチラ


自分の「好き」を知る!コラージュ&座談会@佐賀

 6/6 1330~ TOJIN茶屋 

  詳細はコチラ


片づけ作業(新規のお客様)

 現在、最短でのおうかがいはクローゼットのモニターは6/1となっています。


お申し込みはコチラから


片づけ作業の ご感想リンク

とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら

 


記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

0000705859.jpg

にほんブログ村へ


banner.blog.with2.net.jpg

人気ブログランキングへ


# by maki31111 | 2018-05-25 01:12


福岡/佐賀/熊本/大分で片づけ作業を行っているライフオーガナイザー・久留米在住2児の母のブログ


by 伊藤 牧

問い合わせ先

とりのくらしHP

お問い合わせはこちら

MAIL:torinokurashi
@gmail.com

facebookpage
主にブログ更新情報を掲載

インスタグラムはこちら

お気に入りブログ

画像一覧

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログジャンル

ファン