捨てたくない・捨てられない方に。福岡で
片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です
沢山の質問をしてもらっているうちに、未来の自分と自分の望む家ー環境ー がより
具体的に明確になってきました。
具体化するのはとても大事と分かっていても、自分で自分をそこまで導けない。
鐵谷さんのお力添えで、自分のこれからの暮らしを更にブラッシュアップできました^^
そしてここでも、毎度メンタルオーガナイズで出てくる言葉、「寒いのがイヤ」が出てきました 笑
もう、現在新築中の我が家、
具体的に明確になってきました。
具体化するのはとても大事と分かっていても、自分で自分をそこまで導けない。
鐵谷さんのお力添えで、自分のこれからの暮らしを更にブラッシュアップできました^^
そしてここでも、毎度メンタルオーガナイズで出てくる言葉、「寒いのがイヤ」が出てきました 笑
もう、現在新築中の我が家、
寒いのかどうかでかなーりすったもんだ
(断熱についての勉強からはじまり、NET検索、断熱材の性能アップ、がら空きだった階段部分との仕切りと採光<関わってくださるプロにお任せの分野>、工務店さんは内心ハラハラされていたのでは?な着工間近の床暖房検討、新築に住まわれている方々への問い合わせなど・・・・)
しましたが、
根っこは過去に住んできた家にありました!
そして、更にいただいたキーワードの一つが
そして、更にいただいたキーワードの一つが
「いつまでも完成しない家」。
そう、まさしくそれがイイ!
アレコレ自分で手を加えて失敗してまたやり直して、より心地いい家を住みながらも作っていきたい、
と改めて思い、ワクワクしました。
「キレイ過ぎない家」というワードも自分の中から出てきましたが、本当にそう思っています。こんな職業ですけど。
「キレイ過ぎない家」というワードも自分の中から出てきましたが、本当にそう思っています。こんな職業ですけど。
キレイな家は目指してないのです^^
エントランスのウィリアムモリスのウィンドウに釘付けになりました
今までポストカードの印刷物やリバティの生地しか知らず、カーテンや壁紙の実物は初めて。
お店の方も快くあれこれみせてくださり、生地見本もパラパラと
そこにつけるカーテンをどうするかなんて何にも考えていませんでしたが、その1枚を
とても気に入ったものにしたい!
それを眺めて毎日ニタニタしながら家で仕事したい!!
とコーチングで新たに出てきた「なりたい暮らし」
とコーチングで新たに出てきた「なりたい暮らし」
の実現が更に加速した感じです^^
いいカーテンはお値段もいいので、帰って家族に相談です^^
いいカーテンはお値段もいいので、帰って家族に相談です^^
この葉っぱ柄のタイルもかなり素敵でした~ (ドコカデツカエナイカ・・・と妄想中)
ライフオーガナイザー入門講座@佐賀
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
先のばし片づけ隊
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
片づけ作業(新規のお客様)
現在、最短でのおうかがいは4/5となっています
お申し込みはコチラから
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
詳細はコチラ先のばし片づけ隊
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
片づけ作業(新規のお客様)
現在、最短でのおうかがいは4/5となっています
お申し込みはコチラから
片づけ作業の ご感想リンク
とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキング
#
by maki31111
| 2018-02-27 20:42
| ■伊藤の家づくり
先月に引き続き、佐賀市でのライフオーガナイザー入門講座を開催いたしました
捨てたくない・捨てられない方に。福岡で
「ライフオーガナイズって何??」と気になっていらっしゃる方、是非体験してみませんか?
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ
捨てたくない・捨てられない方に。福岡で
片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です
初めましての方も積極的にご参加いただき、色々な気づきがあったご様子でした^^
お片づけだけでなく考え方にも教わった法則を取り入れれること、全てについて考えれることですごいと思った。
〇○を達成できそうな気がしてきました。
目標設定の仕方が参考になりました。具体的に、実現可能な目標をたてることで、取り組む際のモチベーションも上がりそうです。
友人から聞いて、興味があったし片付けも苦手なので受講しました。
自分に合ったやり方でいいということが安心しました。
やりやすい生活を作りたいと思いました。
元々 そうじ・片づけが好きで、このような資格があるとは知らなかった為、受講しました。
メンタルオーガナイザー、オフィスオーガナイザーなど色々あるとは知らなかった。早く2級、1級、専門分野と取りたくなった!!
(ライフオーガナイザーについて)復習したくて受講しました。
分かっていても具体的に出すことができにくいので何度も繰り返すことで少しずつきたえられていっているなと感じました。
※公開OKを頂いたご感想のみ載せさせていただいています
※一部表現を変えさせていただいています
「ライフオーガナイズって何??」と気になっていらっしゃる方、是非体験してみませんか?
ライフオーガナイザー入門講座@佐賀
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
片づけ作業(新規のお客様)
現在、最短でのおうかがいは4/5となっています
お申し込みはコチラから
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
詳細はコチラ先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
片づけ作業(新規のお客様)
現在、最短でのおうかがいは4/5となっています
お申し込みはコチラから
片づけ作業の ご感想リンク
とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
#
by maki31111
| 2018-02-18 23:36
| 片づけ講座のご感想
福岡で片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です
3月いっぱいの片づけ作業ですが
新年度に向けての作業の依頼が重なっており
現在は、継続のお客様のみの作業とさせて頂いております。
現在は、継続のお客様のみの作業とさせて頂いております。
新規の受け付けは4/5以降とさせて頂きます。
お待たせしてしまい申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
ライフオーガナイザー入門講座@佐賀
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
詳細はコチラ先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
片づけ作業の ご感想リンク
とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
#
by maki31111
| 2018-02-18 22:40
| ■セミナー等のお知らせ
今日は午前中、久留米市南校区 まちづくり協議会様のご依頼で
ママのための片づけ講座を開催させていただきました。
捨てたくない・捨てられない方に。福岡で
捨てたくない・捨てられない方に。福岡で
片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です
乳幼児~小学校低学年のお子様をお持ちのお母さま方に受講していただきました。
【ご感想】
Q.講座を受講して、何かが変わりましたか?それは何ですか?
・まずは心の整理からしないといけないなぁと感じました。
私に足りないのは”具体性”なのかなと・・・
・●●と△△が自分の中で整理されて、
・●●と△△が自分の中で整理されて、
まず●●をやりたい、
次に△△の※※をやってみたいと思いました。
・子どものものの整理の仕方、
・子どものものの整理の仕方、
教わった三つの言葉で分けさせるのはいいかも!!
と思いました。
・ムリをして捨てなくてもいい様にしていいので
・ムリをして捨てなくてもいい様にしていいので
とりかかりやすい気持ちになりました。
・片付けは楽しくする
・自分だけで片付けない、家族にも協力してもらう
Q.講座のご感想をお願い致します
・私の中で「捨てる」「とっておく」しか選択がなくて、
それを決めるのがものすごくエネルギーのいる作業に思えて
気になりながらもほったらかしていた所がたくさんあり
ごちゃごちゃしていました。
片付けたくないなあ・・・と。
でも、「とりあえずまだ、とっておく」の分け方をきいて、
これなら出来るかもと思いました。
さっそく、小さな場所から始めてみたいと思います。
・自分の理想の片付けと自分に合う片付けを考えさせられ、
出来る片付けをやる事が
キレイを維持する事につながること
を気付かされました。
・自分の頭の中の片づけが一番大事だと思った。
・子供と話し合って整理したいと思います。
・気持ちがスッキリしないと前向きに取り組めないので、
もっと自分にも向き合わないとなと思いました。
・今の片付けようという気持ちを維持していきながら、
気持ち良く生活していきたい
託児つきの講座でしたので、
忙しさ、せわしなさにまぎれてしまいがちな子育てが一番大変な時期。
なかなか振り返ることができない
「自分」はどんな暮らしがしたいのか?
についてじっくりと向き合っていただきました^^
今日は午後から片づけサポートでしたので、お昼休憩中に早着替え 笑
長いネックレスやイヤリングは作業の妨げになるので外します。
このイヤリングはお友達が私をイメージして作ってくれた手作り!
つけてみたら我ながらすごく似合っていて、お見立ての確かさにびっくり。
ファッションセンスには自信がないけど、
こうやっておしゃれな周囲の人に
「なにが似合うのか」
を教えてもらえる日々。ありがたいことです!
つけてみたら我ながらすごく似合っていて、お見立ての確かさにびっくり。
ファッションセンスには自信がないけど、
こうやっておしゃれな周囲の人に
「なにが似合うのか」
を教えてもらえる日々。ありがたいことです!
ライフオーガナイザー入門講座@佐賀
2/17(土)13:00~ 満席につきキャンセル待ち 詳細はコチラ
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
2/17(土)13:00~ 満席につきキャンセル待ち 詳細はコチラ
3/14(水)10:00~ 残席4 詳細はコチラ
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
詳細はコチラ第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
先のばし片づけ隊
2/22(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
3/23(金) 10:00~12:30 久留米ガスショールーム 久留米市東櫛原町
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
片づけ作業の ご感想リンク
とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
#
by maki31111
| 2018-02-08 18:05
| 片づけ講座のご感想
福岡/佐賀/熊本/大分で
片付け・整理収納のアドバイスをしている久留米のマスターライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®の伊藤 牧です
お客様宅におうかがいしてお話しをしていると、
「ライフオーガナイズって何ですか?他の資格と何が違うんですか?」
「ヒアリングにそんなに時間を掛けないで、まず片づけてもらえませんか?」
「こうしたいのに、家族がしてくれないんです!正しいやり方をさせるにはどうしたらいいでしょう?」
といった会話になることがあります。その度にライフオーガナイズの視点からお声かけをさせていただくのですが、
といった会話になることがあります。その度にライフオーガナイズの視点からお声かけをさせていただくのですが、
片づけ作業の合間合間にではなく、しっかりと腰を入れて
「聴く・理解する・やってみる」という姿勢で受講していただく入門講座の方が、
知識として落とし込みやすいと思っています。
「ライフオーガナイズ」とは何か?
「ライフオーガナイザー®」はどんなことをするのか、そして
自分自身の暮らしを「オーガナイズ」するための基本の考え方、方法を学ぶための入門講座、受講されませんか?
ライフオーガナイザー®入門講座
《こんな方におすすめです》
《こんな方におすすめです》
●ライフオーガナイズを体験してみたい
●ライフオーガナイザーの仕事に興味がある
●ライフオーガナイズの特徴が知りたい
【日時】 3/14(水)10:00~12:30
【場所】 TOJIN茶屋 2F レンタルスペース 佐賀県佐賀市唐人2-5-12 会場HP
【アクセス】 JR佐賀駅徒歩10分
【受講料】 3,240円(JALO会員1,620円/申し込み時にお知らせください)
【定員】 5名 募集は締め切りました
【持ち物】筆記用具・ご自身のお飲み物等
【場所】 TOJIN茶屋 2F レンタルスペース 佐賀県佐賀市唐人2-5-12 会場HP
【アクセス】 JR佐賀駅徒歩10分
【受講料】 3,240円(JALO会員1,620円/申し込み時にお知らせください)
【定員】 5名 募集は締め切りました
【持ち物】筆記用具・ご自身のお飲み物等
*この講座は 社)日本ライフオーガナイザー協会のマスターライフオーガナイザー®有資格者のみが開催できる講座です
*お申込みの際はとりのくらしHPよりキャンセルポリシー等ご確認の上お申込みください
ライフオーガナイザー入門講座@佐賀
2/17(土)13:00~ 満席キャンセル待ち 詳細はコチラ
3/14(水)10:00~ 残席4
心の片づけM-cafe読書会@久留米
先のばし片づけ隊
2月22日(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
2/17(土)13:00~ 満席キャンセル待ち 詳細はコチラ
3/14(水)10:00~ 残席4
心の片づけM-cafe読書会@久留米
第2章 3/6(火) 10:15~ みんくるセミナー室1 残席3
第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
詳細はコチラ第3章 5/8(火) 9:45~ 石橋文化センター共同ホール 応接室 残席2
先のばし片づけ隊
2月22日(木)9:30~12:30 鳥栖市弥生が丘町づくり推進センター
詳細はコチラ
お申し込みはコチラから
片づけ作業の ご感想リンク
とりのくらし 片づけ相談・作業依頼・メンタルオーガナイズ個人セッション・セミナーご依頼の お問い合わせはこちら
↓記事が気に入ったら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
#
by maki31111
| 2018-02-08 15:05
| ■セミナー等のお知らせ
福岡/佐賀/熊本/大分で片づけ作業を行っているライフオーガナイザー・久留米在住2児の母のブログ
by 伊藤 牧
問い合わせ先
カテゴリ
全体
■自己紹介
■サービスメニュー
■お問い合わせはこちら
■お客様のご感想
片づけ作業ご感想
お客様実例
個別相談ご感想
片づけ講座のご感想
■人気記事
■片づけお役立ち情報
引っ越し
伊藤の心の片づけ
おもちゃ
■先のばし片づけ隊
■整理・収納・片づけ
■心の片づけ メンタルオーガナイズ
メンタルオーガナイズ個人セッション
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
心の片づけ M-cafe読書会
■セミナー等のお知らせ
■我が家の整理収納
書類の整理
写真
おもちゃの収納
こどもの片づけ
リビング
情報
本・絵本
衣類
捨てない
押し入れ
こまごましたもの
■日記
■こども
■ライフオーガナイザー
■起業の道のり
■にわかせんぺい
■レトロ
■久留米あたり
■久留米あたりのイベント
引っ越し
■伊藤の家づくり
未分類
■自己紹介
■サービスメニュー
■お問い合わせはこちら
■お客様のご感想
片づけ作業ご感想
お客様実例
個別相談ご感想
片づけ講座のご感想
■人気記事
■片づけお役立ち情報
引っ越し
伊藤の心の片づけ
おもちゃ
■先のばし片づけ隊
■整理・収納・片づけ
■心の片づけ メンタルオーガナイズ
メンタルオーガナイズ個人セッション
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
心の片づけ M-cafe読書会
■セミナー等のお知らせ
■我が家の整理収納
書類の整理
写真
おもちゃの収納
こどもの片づけ
リビング
情報
本・絵本
衣類
捨てない
押し入れ
こまごましたもの
■日記
■こども
■ライフオーガナイザー
■起業の道のり
■にわかせんぺい
■レトロ
■久留米あたり
■久留米あたりのイベント
引っ越し
■伊藤の家づくり
未分類
記事ランキング
最新の記事
ブログ引っ越しのお知らせ |
at 2019-12-31 10:47 |
【4/12博多開催】ライフオ.. |
at 2019-03-31 22:04 |
この収納グッズ、何に使おう?.. |
at 2019-03-27 13:36 |
雑誌類の処理のその後 |
at 2019-03-11 15:40 |
9/26 自宅にて ライフオ.. |
at 2018-08-30 18:04 |
もう見返さないこと確実だけど.. |
at 2018-08-24 22:25 |
何度もふっと思い出す 大失敗.. |
at 2018-07-13 13:57 |
書類の山から意外なものが出て.. |
at 2018-06-27 18:09 |
引越し後のゴタゴタで遅々とし.. |
at 2018-06-26 21:32 |
お洒落が苦手なクローゼット片.. |
at 2018-05-25 01:12 |
6/27のテーマは「データ整.. |
at 2018-05-15 08:46 |
5/18 チャリティイベント.. |
at 2018-05-01 09:45 |
片づけ個別相談会&先のばし片.. |
at 2018-04-25 23:38 |
6/6 自分の「好き」を知る.. |
at 2018-04-07 08:29 |
5/18(金)「オーガナイズ.. |
at 2018-04-05 12:20 |
6/6 ライフオーガナイザー.. |
at 2018-03-27 15:15 |
ライフオーガナイザーとして活.. |
at 2018-03-22 18:49 |
今日はクローゼットオーガナイ.. |
at 2018-03-21 18:10 |
【福岡市城南区】コラージュ&.. |
at 2018-03-12 20:43 |
久留米 先のばし片づけ隊 3.. |
at 2018-03-02 18:01 |
お気に入りブログ
以前の記事
2019年 12月
2019年 03月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2019年 03月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月